ここからヘッダ
松島クリニック
本文へ
HOME
サイトマップ
お問い合せ
松島クリニックのご紹介
院内設備
医療スタッフのご案内
松島グループのご紹介
検査のご案内
治療のご案内
診察時間
人間ドック
交通案内
Q&A
ここから本文
Q&A
大腸内視鏡検査、大腸内視鏡手術、上部内視鏡検査にかかる費用は?
平成18年現在、健康保険3割負担の方で検査の場合は通常5千円〜7千円ほどです。 しかしながら、状況に応じて他の検査や処置が必要な場合は別途かかりますので、1万5千円程度はご準備ください。 切除手術は健康保険3割負担の方で3万円ほどご準備いただくようお勧めしております。 1割負担、2割負担の方はそれぞれ上記の1/3、2/3の金額が目やすとなります。 (あくまで目安であり、必ずこの金額範囲内であることは保証できません。)
予約から検査までの所要日数は?
その時の予約空き状況や患者様の症状などにもよりますが、約2週間〜2ヶ月先となっています。
人間ドックのオンライン予約は出来ないか?
現在は直接ご来院いただくか、お電話でのご予約に限らせていただいております。
大腸内視鏡検査時にポリープがあった場合、同時に切除してもらえるのか?
原則的には検査時の切除は行っておりません。詳しくは診察時に医師にご相談ください。
検査を予約するために診察を受けたいが、何か持参の必要なものは?
●診察券(お持ちの方)
●各種健康保険証
●今服用されているお薬またはお薬の内容が分かるもの
上記を必ずご持参ください。 また紹介状や、健康診断、人間ドックなどの最近のデータをお持ちでしたらそちらも忘れずにご持参下さい。
ピロリ菌の除菌を行ってもらえるか?
保険適用で除菌できるのは胃潰瘍、十二指腸潰瘍、一部のリンパ性腫瘍の場合に限られます。 その他の場合は健康保険が適用されませんので自費によるご負担となります。詳しくは医師にご相談下さい。
症状は特に何も無いが一度検査を受けてみたいと思うが?
特に症状も無く、以前にポリープなどが見つかったことも無い場合、健康保険が適用されません。 そのような方には「内視鏡ドック」を受けていただくことをお勧めしております。