検査のご案内ー大腸検査


大腸検査とは

  • おしりから超小型の高感度カメラを入れて、大腸を観察する精密な検査方法です。
  • 痛みもほとんどなく、10分程度の短時間で終わります。
    (ただし、腸の中をきれいにするための前処置が必要です。)
  • 経験豊富な熟練の専門医が行うので安心です。
検査映像・・・・・・・

大腸内視鏡検査のススメ

食事の欧米化や生活習慣の変化などによって、ますます増加している大腸の病気。
早期発見のためには、ぜひ内視鏡検査を定期的に受けたいものです。

.

▲ページトップへ

こんな時はぜひ検査を

最近下痢ぎみである よく便秘になる
便が細くなった気がする 時々お腹が痛い
よくお腹がはる感じがする 下血がある
お尻を吹くと血が付いている
   

大腸検査でわかる、あんな病気・こんな病気

  • 腸のただれ
  • 大腸ガン
  • ポリープ

.

▲ページトップへ

メリット

  • 大腸の病気を早期発見できます。
  • 病気の部分を直接採取して詳しく調べることができます。
  • 潰瘍による出血などをその場で治療することができます。
  • 開腹手術を行わないでポリープを切除できます。
▲ページトップへ

準備

正確な診断のためには、前処置が重要なポイントとなります。
処置は3通りの中から、都合の良い方法をお選びいただけます。

  • 在宅法 ご自宅で腸の中をきれいにしてから、来院いただく方法です。
  • 院内洗浄法 検査当日に当クリニック内で腸の洗浄液を飲んでいただく方法です。
  • ブラウン変法 検査2日前から検査食中心にしていただく方法です。
▲ページトップへ